どうもこんにちは!プロ野球大好きのり助です。
ここ数日世間では、新垣結衣さん・星野源さんの結婚で盛り上がっていますが、
僕や多くのホークスファンの方がもっと盛り上がるであろうニュースが!
東浜巨1軍復帰‼
いろいろなアクシデントで1軍復帰が遅れていましたが、
ようやく1軍でのマウンド姿が見れそうです!
チームも波に乗り切れていない状況ですので、
先発の柱の復帰をとても大きいと思います。
来週の交流戦の26日登板が濃厚だそうで、
とても楽しみ!
さらに2年ぶりの交流戦が始まるということで、
さらに楽しみが倍増!
ということで今回は、
交流戦についてまとめていきます!
この記事を読むとこんなことがわかります。
- 交流戦とは
- 交流戦の過去の結果
- 交流戦を楽しむポイント
交流戦についてよく知らない方はこの記事で少しでも知ってもらい、
知っている方も、ぜひ楽しみ共有しましょう!!
ガッキーロスのホークス選手も多いと思いますが(知らんけど笑)
交流戦盛り上がっていきましょう!!
セ・パ交流戦とは
セ・パ交流戦とは、レギュラーシーズンでは試合をしないセ・リーグのチームとパ・リーグのチームが試合をすること。
今年はの交流戦日程は5月25日(火)~6月13日(日)までの期間で、各チーム18試合が予定されている。
2005年から交流戦がスタート。
当時は1つの相手チームとホームで3試合、ビジターで3試合の計6試合を
6チームとするので各チーム計36試合行われていましたが、
2015年からは、対戦カードごとにどちらか一方のホームでの3試合になり
6チームと戦い各チーム計18試合になった。
交流戦の勝敗、個人成績は公式戦の成績に反映されるので、
交流戦での結果がシーズンの結果に大きく関わってくる。
実際に交流戦で一気に勢いをつけてリーグの順位を大きく上げるチームや、
一気に下降線をたどるチームなどが過去にあった。
パ・リーグの主催試合でのみDHが採用される。
2020年シーズンは新型コロナウイルス感染拡大の影響でプロ野球開幕自体が6月にずれ込み
交流戦は中止となったため、
今年2年ぶりの開催となる。
2012年からアルパカをモチーフにした大会公式キャラクター「セカパカくん」が登場し、
交流戦大使とともにCMにも出ている。
ちなみに2019年の交流戦大使は綾瀬はるかさん。
交流戦の勝ち数が多いリーグには、ドラフト会議で指名を優先してできるウェーバー権が与えられていましたが、
それは変更となり、1年ごとに交互になったそうです、
交流戦通算成績
過去の優勝チーム&最優秀選手
年 | 優勝チーム (最高勝率チーム) | 最優秀選手 |
2005年 | 千葉ロッテマリーンズ | 小林宏之(ロッテ) |
2006年 | 千葉ロッテマリーンズ | 小林雅英(ロッテ) |
2007年 | 北海道日本ハムファイターズ | グリン(日ハム) |
2008年 | 福岡ソフトバンクホークス | 川崎宗則(ホークス) |
2009年 | 福岡ソフトバンクホークス | 杉内俊哉(ホークス) |
2010年 | オリックスバファローズ | T-岡田(オリックス) |
2011年 | 福岡ソフトバンクホークス | 内川聖一(ホークス) |
2012年 | 読売ジャイアンツ | 内海哲也(巨人) |
2013年 | 福岡ソフトバンクホークス | 長谷川勇也(ホークス) |
2014年 | 読売ジャイアンツ | 亀井善行(巨人) |
2015年 | 福岡ソフトバンクホークス | 柳田悠岐(ホークス) |
2016年 | 福岡ソフトバンクホークス | 城所龍磨(ホークス) |
2017年 | 福岡ソフトバンクホークス | 柳田悠岐(ホークス) |
2018年 | 東京ヤクルトスワローズ | 吉田正尚(オリックス) |
2019年 | 福岡ソフトバンクホークス | 松田宣浩(ホークス) |
過去15回の交流戦が行われそのうちパ・リーグの球団が12回優勝。
一番多いのはソフトバンクホークスの8回。
セ・リーグでの最多はジャイアンツの2回。
2016年の城所選手の交流戦での交流戦首位打者・5本塁打の大活躍はなかなか印象的でした‼
イチローが着ていた「キドコロ待機中」のTシャツも懐かしいですね。
このように普段レギュラーではない選手や、若手選手などがラッキーボーイ的な活躍があるのも交流戦のおもしろいところです!
リーグ別勝敗数
年度 | セ・リーグ | パ・リーグ | 引き分け |
2005年 | 104 | 105 | 7 |
2006年 | 107 | 108 | 1 |
2007年 | 66 | 74 | 4 |
2008年 | 71 | 73 | 0 |
2009年 | 70 | 67 | 7 |
2010年 | 59 | 81 | 4 |
2011年 | 57 | 78 | 9 |
2012年 | 66 | 67 | 11 |
2013年 | 60 | 80 | 4 |
2014年 | 70 | 71 | 3 |
2015年 | 44 | 61 | 3 |
2016年 | 47 | 60 | 1 |
2017年 | 51 | 60 | 1 |
2018年 | 48 | 59 | 1 |
2019年 | 46 | 58 | 4 |
合計 | 966 | 1102 | 60 |
過去15回でセ・リーグがパ・リーグに勝ち越したのは1度だけ。
交流戦がスタートした当初は力は均衡していたように感じますが、
ここ数年は結果からみてもパ・リーグの力が圧倒している印象がみてとれます。
交流戦チーム別の通算成績の勝率を見ても
1位 福岡ソフトバンクホークス(.629)
2位 北海道日本ハムファイターズ(.542)
3位 千葉ロッテマリーンズ(.541)
と上位3チームはパ・リーグのチームが占めています。
通算のチーム別の勝率が5割を超えているセ・リーグのチームはジャイアンツのみ。
今年はどうなるのかたのしみです!
現在ではセ・リーグに、
内川、嶋、バンデンハーク、スアレスなどのパ・リーグから移籍した選手もいますので、
その選手たちが交流戦でどういった活躍をみせてくれるかにも注目です!
今年はルール的に引き分けが多くなりそうなので、勝敗にも影響してきそうです。
早い段階で得点してリリーフで逃げ切りたいですね!
交流戦を楽しむポイント
普段見ないチームが見れる
やはり応援しているチームの試合ばかり見ていると、
見るのはどちらかのリーグに偏ってしまうと思います。
(いろんな試合観ているスーパー野球好きは違うかもしれませんが笑)
交流戦を見ると、なかなか見ないリーグのチームとの試合が観れて
こんなすごい選手がいたんだ!や
ニュースなどでよく名前は聞くけど、こんな選手だったのか!
などいろいろな発見があります。
それを機に新しい推し選手を見つけることもできるかもしれません!
セ・リーグにもパ・リーグのもすごくいい選手はたくさんいますので、
ぜひ探してみてください!
違った戦い方が見れる
セ・リーグ主催の試合ではDH制度がないので、
普段打たないパ・リーグの投手のバッティングが見れるのも楽しみポイントです!
パ・リーグの投手にも打撃が得意な人や好きな人がたくさんいますので、
そこも注目です。
またDHがないということは、代打を出すタイミングや継投なども普段と変わってきます。
そういった采配・駆け引きも見てて楽しいです!
逆にパ・リーグの主催試合ではDHがあるので、
セ・リーグはいつもより一人多く野手を使えるわけです!
そこで活躍する若手やベテランが出てくるとチームの勢いがつきますよね!
交流戦限定のユニフォームが見れる
交流戦のみのユニフォームをチームが用意する場合もある。
阪神タイガースは復刻ユニフォームを着用もしている。
今年はどんなユニフォームが出るのか、
そこも楽しみに!
まとめ
今回は交流戦についてまとめていきました!
少しでも交流戦について知ってもらえたら嬉しいです。
「ホークスの交流戦注目ポイント」
「他チームの注目ポイント」
をまとめた記事を公開していますので、
興味のある方はまた次回もチェックしていただけると嬉しいです!
2年ぶり待ちに待った交流戦!
プロ野球ファンのみなさま盛り上がっていきましょう!!
最後までありがとうございました‼
明日も頑張りましょう‼
コメント